無料ブログはココログ

« 2016年2月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年3月

2016年3月17日 (木)

野心に燃える遺物洗い

学生有志数名で、ここ数日遺物洗いをしています。

Some students are washing the artifacts found from the Nakadake Sanroku kilns site for the last few days.
0316_p1050241_s_2

貴重な春休みの数日を地味な遺物洗いに費やすなんて、
なんて殊勝な、と感心していたら、
須恵器に刻まれる、ヘラ描き文字発見を狙っているとの事。

They are spending some days of their spring holidays for this steady work.
They say that they want to find letters inscribed on Sue ware.

野心に燃える
遺物洗い作業なのでした。
The fire of ambition burns within them.

(nn)

2016年3月15日 (火)

スエッピー

覚えておいででしょうか?
中岳山麓窯跡群にゆるキャラがいた事を。

Do you remember our Nakadake Sanroku Kilns site mascot?

忘れてた!という方は、こちら↓
http://kagodaimaibun.cocolog-nifty.com/nakadake/2016/02/post-1a74.html
If you have forgotten it, please check  ↑


ただいま、歴史交流館金峰での企画展で活躍中でございます。

Now she is busy working at the Rekishi-Koryukan Kinpo.

中岳山麓窯跡群から出土する把手付き壺がモデル。
Her design is based on one of the pots with handles that was unearthed at the Nakadake Sanroku Kilns site.

Sueppy

調査期間中に「スエッピー」と命名されました。
名付け親は調査に参加していたドイツ人学生のS さん。
She was named "Sweppy" by one of our German student-archaeologists, Ms. S.

スエッピーの活躍を見たい方は、歴史交流館金峰へGO!
企画展は、3月31日まで!

If you want to see Sweppy's activities, go to the Rekishi-Koyukan in Kinpo.  The display about the Nakadake Sanroku Kilns will be until March 31!

(nn)

2月28日の出来事

発掘調査 最終日 The final day ( February 28)

調査区から資材搬出作業を行い、鹿児島大学まで戻ってきました。

We carried the tools from our excavation back to Kagoshima University.

0228_p1050230
片づけ後、早速土器洗いをする学生たち。 
The students washed the artifacts found from the Nakadake Sanroku kilns site after clearing away the tools.

今年の発掘調査は終了しましたが、次は遺物整理です。
調査はまだまだ続きます。
Although this year's excavation at the Nakadake Sanroku Kilns site is finished, our research will continue (^-^)/

(nn)

 

2月27日の出来事

発掘調査 20日目 Twentieth day ( February 27)

トレンチの埋め戻しを行いました。
We backfilled all trenches.

0227_p1050184_s_2

0227_p1050218_s

0227_p1050221_s 

調査は来年、再開します! 
We will excavate this site again next year.
See you!

(nn)

2月26日の出来事

発掘調査 19日目 Nineteenth day ( February 26)

発掘調査終盤です。
Today is the closing stage of our excavation.


0226_p1050170
地磁気年代測定用サンプリング
Mr.K is taking the samples for dating by archaeomagnetism.

0226_p1050178
熱ルミネッセンス分析のためのサンプリング
事件ではありません。

Dr. S is taking samples for thermoluminescence dating.
All went smoothly.

0226_p1050182
秘儀「影作り」
the secret ceremony, Making of Shadow

(nn)

2月25日の出来事

発掘調査 18日目 Eighteenth day (February 25)

天気も薄曇りで、写真日和!
無事、撮影終了しました。
It is a bit cloudy.
Today's weather is perfect for taking photos!
The photo shoot finished smoothy.

0225_img_8068
1号窯跡検出状況 全長約8m
The first kiln ruin, the total length is about 8m.

0225_img_8079
赤色部分周辺が焚口付近か
We suspect that there was a hole for fuel near the red soil.

0225_p1050152
夕食後は宿舎で遺物整理。
The students are checking the excavated artifacts after dinner.

(nn)

2月24日の出来事

発掘調査 17日目 Seventeenth day ( February 24)

P1050123
中岳山麓窯跡群を80年代に最初に報告されたK村先生が来てくださいました。

Mr. K, emeritus professor at Kagoshima University, came to the Nakadake Kilns site.  Now in his 80's, he made his first report about the site.

0224_p1050132

0224_p1050142
岡山理科大学のH先生、熊本大学M先生、九州大学K氏からなる古地磁気調査隊と熱ルミネッセンス分析の立正大学S先生も本日より参加。
The archaeomagretism and thermoluminescence team  joined us today.

0224_p1050136
窯跡検出全景写真撮影に向けて、慌ただしくなってきました。
The photographers have been very busy taking photos of the surface of the kiln remains.

0224_p1050139
熊本からの見学者Y氏も土嚢運びをお手伝い。
Mr. Y from Kumamoto prefecture helped us.
Thank you!

(nn)

« 2016年2月 | トップページ | 2017年1月 »